防災用品を揃えておこう!
何時何時やってくるかは分からない大地震などに備えて、防災用品を備えておくことは大変重要なことだと考えます。
そこで、いざという時に役立つ防災グッズなどを紹介します。
防災ずきん(ヘルメット)
頭上からの落下物や低姿勢で移動する際などに、頭部を保護することは非常に重要なポイントです。
この時にあるのと無いのとでは大違いなのが、防災ずきん(ヘルメット)です!
東日本大震災
2011年3月11日14時46分ごろ発生いたしました地震で、
犠牲になられた方々には心からの哀悼の意を表しますとともに被害にあわれた方々にお見舞い申し上ます。
また 一日も早い復旧復興をお祈りしております。
慌てず冷静に!
ここ神奈川県横浜市でも近所のスーパー等で食品(お米、カップ麺、水など)や防災グッズ(乾電池、懐中電灯など)を手に入れることが困難な状況が続いております!!
各ご家庭の事情はあるかと思いますが、直接的な被害がないなら出来るだけ普段通りの生活を心がけましょう。
乾電池などはヤフーオークションにて手に入れる事が可能です。ただ割高感は否めません!
※単一電池、ランタン等で検索。
それと意外と穴場なのが携帯サイトです。携帯電話のバーコードリーダー(カメラ)で下記のQRコードを読み込んで見てください。
富士山天然水、ランタン、単一乾電池など僅かですが在庫があるようです。
↑↑※商品の発送まで1〜2週間かかるようです。
また私は楽天市場内をちょこちょこチェックしていますが、在庫がある店舗もあるので、幾つか紹介してみます。
単三アルカリ乾電池
(HG)Panasonic アルカリ乾電池 単3形(40本入) |
確認した時点で残り33個でした。
注文の翌々日に届きました。
ランタン
停電や車庫倉庫でもつかえる!【即納!】日動工業 リモコン式 LEDライト LED-RC-23P |
ちょっと価格は高い気もしますが、ランタンの代わりに使えそうな商品です。
確認した時点で残り251個でした。
3/28現在「売り切れ」となってしまったようです(泣
余震も続いているのでロウソクで火事になってしまうのは避けたいところです。
東京電力の記者会見からも輪番停電(計画停電)は、4月いっぱいは避けられそうもない感じですし…。
懐中電灯
すぐに発送できるもの特集
※レビューからピックアップ。
※電源(乾電池)の種類に注意。
【ホームへ】 【このページの一番上へ】 【Yahoo!ブックマークに登録】