ALINDRDL(360度デュアルレンズドライブレコーダー)
オリジナル映像(AVI形式)をWMVへ変換した映像です。
※動画編集ソフトで映像を繋げています。
フレーム数 | 使用カメラ | 撮影間隔 | 撮影解像度 |
30fps | 右 | 2分 | VGA(640×480pixel) |
「Windows Media Player」などのソフトウェアでご覧下さい。
※「OS」「ブラウザ」「各種設定」「ソフトウェア」「ネットワーク環境」などによっては、ご覧いただけない場合もあります。
※音声付きですので音量にご注意ください。
レガシィ編(HIDヘッドライト仕様) |
![]() |
↑交差点(17秒) |
![]() |
↑トンネル(55秒) |
![]() |
↑夜1(28秒) |
![]() |
↑夜2(45秒) |
![]() |
↑夜3(32秒) |
記録映像から…
撮影間隔(ファイル作成間隔)を2分としていて、動画編集ソフトで動画を結合させていますが、スムーズに動画が再生されない部分があることから新しいファイルの作成へ移行する間に録画されていない時間があると思われます。
その録画がなされていない部分は、表示されている時間を確認してみて引き算すると0.5秒であると思われます。
またファイル毎に必ず一か所(冒頭部分)で、12コマ分が録画されない部分が発生するようです。
上記から紹介している動画内では1か所または二か所、動画がスムーズに再生されない部分があります。
次に前方車両の登録ナンバーが判別できるかですが、昼間で前方の車両に接近すればなんとか4桁の数字を確認できるレベルなので確認できないと考えておいた方が良いでしょう。
夜間に関しては、信号の色が少し分かりにくく街灯との区別もつきにくい印象はありますが、事故等が発生した状況は問題なくわかるかと思います。
ただヘッドライトの性能などによっても映像の印象が変わってくる可能性もあります!
また赤外線レンズ(カメラ毎に4個)搭載していますが、室内を撮影している分には効果があるようですが、室外の撮影には効果がないような印象です。
最後に音声に関してですが、雑音も少なくカーナビの音声案内やラジオの音もはっきり録音されています。
■専用ビューアー
ありません。
【ホームへ】 【このページの一番上へ】 【Yahoo!ブックマークに登録】