自転車保険

自転車関連事故の全交通事故に占める割合は増加傾向にあること、次に自転車の交通ルール・マナー違反に対する国民の批判の声が多いことから本来から定められていた交通ルールを自転車にも厳格に適用する状況にあります。
参考:自転車対策に関するQ & A(警察庁サイトPDFファイル)

そこで当ページでは自転車の交通事故に注目してみようと思います。特に自転車側が加害者となった場合について。

高額な損害賠償

被害者が死亡したり、重度な後遺症が残ったりした場合、数千万円にも及ぶ多額な賠償責任を負うことになります。

またそこまで高額な賠償とまで行かなくても相手に怪我を負わせてしまった場合、治療費や休業補償などで数十万、数百万円といった賠償をすることもあります。

そのような場合に預金からポンっと支払える方は良いですが、大半の方はそういかないでしょう!

そのような事態に備えて保険に加入しておくべきなのですが、自転車の保険といっても馴染みがなく、どこで加入すればよいのか?そもそもどのような保険商品があるのかすら良くわからないといった状況です。

自転車保険

以前は「自転車総合保険」という商品がありましたが、保険内容等の見直しにより現在では新規の加入を停止している損害保険会社が多いようです。

また賠償責任保険の個人賠償責任保険でも自転車の事故が補償の対象となっていますが、こちらも単体契約での加入手続きが難しいようです。

私の場合は「個人賠償責任保険」のみに加入していますが、次回の更新は引き受けて頂けないようです。

年間1,000円で、1億までの補償を受けられるので安心感のある保険だったのですが残念です。

ただ家の場合は未だ数年先のことなので一まず自転車の利用に関して問題はないのですが、今から自転車の保険に加入する場合はどうするのかが問題です。

そこで自転車に関連する保険を調べてみました。



TSマーク付帯保険
自転車安全整備士による点検、整備を受けた安全な普通自転車であることを示すTSマークに付帯した保険です。

傷害補償と賠償責任補償がセットになった自転車専用の保険です。

補償額が最高でも2,000万円なので自転車事故の賠償に十分対応できるとまでは言い切れない保険内容ですが、加入しておけば大半のケースでは役に立ちそうです。

また点検整備を受けることが大前提になるので、下記詳細から確認できる自転車安全整備店一覧にある自転車のお店に自転車を持ち込む必要があります。

自転車の点検なんてしたことがないよ!という方は積極的に活用してみてはと思います。

詳細:公益財団法人 日本交通管理技術協会

点検料なので自転車屋さんによっても多少違いがあるようですが、点検料金は、1,500円から2,000円くらいのようです。

傷害保険などの特約

交通事故傷害保険や傷害保険などの特約として賠償責任を任意付帯(つける)することで自転車事故にも対応させられます。現時点ではこの形式が自転車の保険として最適なのかもしれません。

自転車の利用者が更に増えて、自転車専用の保険需要が増えれば違ってくるかもしれませんが…。

また当サイトをご覧の方であれば自動車保険に加入されている方が大半かと思いますので、ご加入の自動車保険に特約として賠償保険の設定がないか確認してみてください。

1例として、全労済のマイカー共済だと自転車賠償責任補償特約(月額130円)が設定されています。

自転車事故で悩まない為に!

民事的な賠償責任に関しては、自転車の保険に加入しておくことで対処可能ですが、自転車(軽車両)で死亡事故など重大な事故の加害者となれば刑事的な責任も免れません!

今後、自転車保険への加入は自動車保険同様に自転車を利用するにあたり加入しておくべき要素になるとだろうと思いますが、何より事故を起こさないための心構えなどが重要だと思います。

特に安全に自転車を運転するためのルールや危険な行為(歩道から車道への飛び出し等)など覚えることは必須ではないかと思います。

知っているのと知らないのとでは雲泥の差ですから!!

自分自身は無論、大切なご家族や友人が自転車事故で悩んでいる姿を見ることのないように。

ドラレコ以外の気になる情報トップへ

ホームへ】 【このページの一番上へ】 【Yahoo!ブックマークに登録